令和7年度保育施設の入所申込
0歳児の令和7年4⽉保育施設⼊所申込と1歳児から5歳児の追加選考申込の受付をします。
1歳児から5歳児の令和7年4⽉⼀次選考分の受付は終了いたしました。
保育施設の⼊所申込は通常、窓⼝でのみ受付を⾏っておりますが、混雑緩和のため、原則郵送にて
申込を受付します。
下記の申込⽅法や受付期間をよくご確認のうえ、期⽇までに申込をしてください。
令和6年1 2⽉までに年度途中⼊所等の申込をされている⽅と、転園希望の⽅も、期間内に申込が必要です。
申込受付期間
対象年齢 | 受付期間 |
---|---|
0歳児 1歳児から5歳児の追加選考 | 令和7年1月6日[月曜日]から令和7年2月7日[金曜日]必着 |
0歳児は、令和6年4月2日から令和7年2月3日までに生まれた児童で保育を必要とする事由のある方が対象です。
1歳児から5歳児の追加選考で申込される⽅は6歳未満(就学前)のお⼦さんがおられて、保育を必要とする事由のある⽅が対象です。
注意事項
- 不足書類や記入漏れ等の不備があると、受付できない場合があります。
- 必ず期日までに余裕をもって申込をしてください。
- 受付期間内に申込ができない場合は、令和7年4月入所の選考対象外となります。
- 申込受付最終日の消印有効ではありません。
- 提出された書類はいかなる理由でも返却できませんので、必要に応じて事前にコピー等をしておいてください。
備考:育児休業給付金の延長手続きの際に、申込書類のコピーを求められる場合があります。必ずご自身で申込前にコピー等をしておいてください。(市役所でコピーは致しません。)
申込方法
- 郵送による申込
- 施設利用相談課・各福祉事務所に設置してある投函ボックスへの提出
- 電子申請システムによる申込
電子申請システムによる申込における注意事項
- 1月6日より入力可能となります。
- 電子申請システムで申込をする場合も、押印が必要な書類は原本を郵送で提出する必要があります。
- 電子申請システムでの申込が申込受付期間内であっても、郵送で提出が必要な書類が受付期間内に届いていなければ、受付することができません。電子申請システムにて申込をされる場合は、郵送にかかる時間を十分に確保した上で、申込をしてください。
相談窓口 | 施設利用相談課(本庁舎7階) 窓口での申込受付は行いません。 |
---|---|
電話 | 06-4309-3202 申込における相談等は可能な限り電話にてお願いいたします。 |
相談受付時間 | 平日の9時から17時30分 |
各福祉事務所について相談窓口の開設はありません。
申込書提出先
郵送
【宛先】〒577-8521 東大阪市荒本北1-1-1 子どもすこやか部施設利用相談課
投函ボックスに提出
投函ボックス | 住所 |
---|---|
子どもすこやか部 施設利用相談課(7階) | 〒577-8521 東大阪市荒本北1-1-1 |
東福祉事務所 子育て支援係(2階) | 〒579-8048 東大阪市旭町1-1 |
中福祉事務所 子育て支援係(2階) | 〒578-0941 東大阪市岩田町4-3-22ー300 |
西福祉事務所 子育て支援係(2階) | 〒577-0054 東大阪市高井田元町2-8-27 |
各福祉事務所では投函ボックスへの提出のみ可能です。窓口での受付・相談は実施していません。
提出は投函のみとなりますので、添付書類はあらかじめコピーをお願いします。
申込書の入手方法
- 子どもすこやか部施設利用相談課(市役所本庁舎7階)、各福祉事務所子育て支援係にて配布
- 申込書データより印刷
申込にあたっての注意事項
- 「保育所等申込のてびき」 をよくお読みいただき、各施設の募集児童数・保育年齢・保育施設所在地を必ずご確認ください。保育年齢を満たしていないと選考対象外になります。
- 郵送事故等の場合の責任は負いかねますので、必要な場合は書留等の追跡サービスが利⽤できる⽅法にてお送りください。
- 提出された書類はいかなる理由でも返却できませんので、必要に応じて事前にコピー等をしておいてください。
備考:育児休業給付金の延長手続きの際に、申込書類のコピーを求められる場合があります。必ずご自身で申込前にコピー等をしておいてください。(市役所でコピーは致しません。) - 申込者全員に受付控えをお送りします。受付控え到着後は控えに記載の内容や同封している案内文を必ずご確認ください。
受付控えは申請書到着から2週間程度で発送予定です。届いていなければ受付できていない可能性がありますので確認のご連絡をお願いします。 - 申込された時点で、有効な教育・保育給付認定をお持ちでない方には、認定証を発行します。
認定証が交付されたことで保育施設への入園が決まるわけではありません。 - 申込から概ね2週間程度は、不備書類やお⼦様の発達状況の確認のため担当者からご連絡する場合があります。
下記番号より電話があった場合は必ず応答いただくようお願いいたします。
施設利⽤相談課︓0 6 - 4 3 0 9 - 3 2 0 2 - 申込事項の変更等がある場合は、下記期限までに必要な⼿続きを⾏ってください。
0歳児 | |
---|---|
入所要件等変更 | 令和7年2月7日[金] |
希望施設変更 | 令和7年2月7日[金] |
申込取下げ | 令和7年2月7日[金] |
変更手続き(退職・離婚・転居など)についての詳細や各種書類データは「保育施設申込中及び入所後の各種変更手続きについてのページ」をご覧ください。
結果の通知時期
1歳児から5歳児 | 0歳児 | |
---|---|---|
選考結果 | 令和7年1月下旬 | 令和7年3月上旬 |
追加選考結果 | 2月中旬以降随時 | 一次選考後随時 |
- 受付期間内に申込された方全員に、郵送で結果をお送りします。
- 追加選考に申込された⽅に関しては、選考対象となった⽅のみお電話で、ご連絡いたしますので
4⽉⼊所希望の申込に関する利⽤調整結果通知書(利⽤不可)の発送はありません。
園面接・園見学・保育体験について
0歳児の申請については、新規⾯接はありませんので、希望された園への⾒学等は各⾃で⾏ってください。
申込書データ
保育施設入所申込書類
就労証明書については保育の必要性の認定に必要な就労証明書のページをご確認ください。
医療的ケア児の⼊所申込書類(対象の⽅は通常の申込書類に加えて提出が必要です。)
- 医療的ケア児の⼊所申込について (PDF形式、202.51KB) 別ウィンドウで開きます
申込される⽅は上記「医療的ケア児の⼊所申込について」をよくお読みいただくようお願いします。
- 主治医による記載が必要な書類 (PDF形式、154.97KB) 別ウィンドウで開きます
- 保護者による記載書類一式 (PDF形式、220.97KB) 別ウィンドウで開きます
保育所等申込のてびき
保育所等申込のてびき(12月2日)
保育施設⼀覧(施設別募集数・⾯接⼀覧)
施設別募集数・面接日一覧(12月2日)
申込み状況の公表について
0歳児の申込についてはウェブサイト上での申込状況の公開は⾏いません。申込状況についてはお電話にて問い合わせてください。
保育施設⼊所選考基準表
令和7年度保育施設入所選考基準表
保育施設案内
保育施設案内(令和6年6月発行)
- 保育施設所在地等の検索に、ひがしおおさかe~まちマップのページをご活用ください。
- 最新の保育月齢は、保育所等申込のてびきをご確認ください。
お問い合わせ
東大阪市子どもすこやか部子育て支援室 施設利用相談課
電話: 06(4309)3202
ファクス: 06(4309)3817
電話番号のかけ間違いにご注意ください!